×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は会津の水泳場(外のプール)ですっかり”日焼け”です。
選手コースの大会でした。
チバっちです!
すっかり夏ですネ

コーチ室はエアコンが不調で使えない状態が続いています。
こりゃシンドイです

そんな中ですが、先週は北信中学生、
今週は四中生が職場体験に来ています。
北信中の3人は先週の金曜日、体験した感想を
ミーティングで発表してくれました。
まあナント立派だこと




たった4~5日一緒にいただけなんですけど、
全スタッフの良いところや持ち味を1人1人に対し
伝えてくれました

名前を覚えるだけで精一杯な感じなのに
特徴までしっかり見ている。
この中学生達の将来が非常に楽しみです!
我々は中学生にどれだけのことを経験させてあげれたか
胸を張れない感じで、しかもこの感想発表で
我々の方が勉強させてもらった感じです。
中学生諸君!「ありがとう!立派な大人になれるように頑張るよ!」
「たかが中学生」なんて侮っていてはいけません!!
人としての成長も、立派です!!
昨日は『ハリキリツアー』の申し込みが始まりました。
お子様のために早い時間から並んで下さった保護者の皆様、
ありがとうございました

まだ少し空きがあります。
昨日来れなかった方、まだ検討中だった方、
今日からはお電話での予約もお受けしております。
早めにお電話を!
PR
ベタベタな日が続いて、なんか不快指数アップですナ

千葉っちです!
そんな中ですが、昨日チバっちは嬉しくなったことがありました。
J・Aコースで来てくれているTくん、チバッチのことが好きらしいんです。
3歳の子なので、どうゆう「好き」なのかは解りませんが、
おじさんはチョー嬉しいです

おじさん(いや、もうオジイさん?)になると子供からは
怪訝されることが多くなるじゃないですか。
それなのにチバっちを「好き」と表現してくれるのは
最高の至福の時を与えてくれます。
Tくんアリガトネ

他にもチバっちの”お得意ポーズ”を会得してくれている子や
「チバっちGoo

いるようで、大元のチバっちとしては嬉しい限りです。
10代、20代(30代、40代も)からはウケがなくても、
最近は小さい子に支えられているチバッチでした

夏ですネェ~
チバっちです!
昨日はかなりの”モアモア感”のあった1日でしたね。
のりPも載せていました、事務所は大変です。
チバっちはみんなより岡にいる時間が多いので
このはちょっと”モアモア・ベタベタ”な感じです。
その事務所でクモの糸に絡まれてしまいました。
あまりに暑いので、エアコンより窓開けをしていたんです。
そしたら、外から飛んできたクモの糸がチバっちの腕に・・・。
汗ばんだ肌にクモの糸って結構不快ですネ。
夜もでした。
打ち合わせで帰りが遅く真っ暗になっていた
アパートの通路で思いっきりクモの糸に絡まっちゃいました

不快な思いはしましたが、”夏”を思いっきり満喫しました。
今日も”暖かく”なりそうですね。
でも、昨日よりはさわやかな感じです。
水分・塩分・ミネラル、そしてスタミナ料理でがんばりまっす!!

夜中に脚を”ツッて”暗い中1人で悶絶してしまいました。
チバっちです!
コンボも記事を入れていましたが、日曜日に4人のコーチで
東京へ勉強に行ってきました。『競泳』の講習会です。
早朝4時出発で、福島に戻ってきたのは夜9:30頃。
17時間超の日帰り日程で、結構強硬日程でしたネ。
体はほとんど動かしていないんですが、
それが逆に辛い感じで、軽い「エコノミー症候群」に
なった感じで夜中に脚”ツッて”しまったんですね。
行き帰り1人で運転をしてくれたコンボに感謝です!
さて、タイトルにある「刺激」はその講習会で受けました。
競泳と言うと、技術的な専門の勉強のイメージがありますが、
心の面や”人として”どう対峙するかなど
全てのことに通じる内容でとても充実した勉強会でした。
オリンピックスイマーを輩出したスイミングの支配人が
海外の有名コーチに師事した話と併せ貴重な話で、
出したお金分以上の収穫だったと思います。
ホントに何かを『極めた方』の言葉は魂に入りますね。
今まで以上に『良い言葉』を使っていこうと決心しました。
今週宮城の4号線を走っていたら栗の花の香りがしてました。
夏ですネ

週変わりで涼しかったり、暑かったりの繰り返しですネ。
さて、昨日はCコース・Dコースともにタイムチャレンジのクラスです。
結果を出してあげるのが得意ではないチバっちなので、
結構プレッシャーなんですが、ルパンのアドバイスを聞き
チャレンジ前の話しかけをいつも以上にやってみました。
結構効果ありました。
大体の子はレベルアップか、ベストタイムとなりました。
「なるほど!」と感じた昨日でした。
…ただ1つ残念なのは、100レベルを目指していたTくんが
達成できず7月に持ち越しになってしまいました。
もう1つ嬉しいお話です!
水曜土曜と週2回来ているRくん。
クロールの25Mがかなり遠かったんですが、
今週水曜に遂に25M感泳しました



おめでとーーーーーーーーーッ!
今週も今日で終了です。1週間ありがとうございました

チバっち、ルパン、コンボ、ケンケンは明日の早朝
東京に向かい講習会に参加してきます!
(朝早いの辛いなァ~・・・)
昨日の6,000Mリレー、正直くたばりました

チバっちです!
1~2本目は「軽い軽いッ」って感じでしたが、
日ごろ泳いでいないもんで、やっぱド~ンときました。
しかも、リレーの最中に電話が入り、PCでやら化ければいけない
急ぎの仕事をしたためリズムも変わり・・、辛かったです!
でも!皆でやり遂げた満足感はやっぱ最高ですネ

一緒に頑張った皆に感謝しています。
理屈じゃなく心がつながった感じですよね

途中仕事で抜けた時、コンボが千葉の順番を埋めてくれましたが、
甘えることなくチバっちも皆と同じ100M5本意地になってやりました!
・・・今日はいつも以上に背中と首が、イ・タ・イ!!!!
気を取りなおして、「ピーちゃん」

福島東の駐車場には人懐っこい「ピーちゃん」がいます。
(名付け親はルパンでございます)
セキレイなんですが、この鳥はとてもフレンドリーなんですよね。
ただでさえそうなのに、どーやら運転手のおっちゃんが
おやつをあげているみたいで、人がいると「ピーちゃん」の
方から寄って来て、「ピチュ・ピチュ」見つめてきます。
皆さんも駐車場で出逢ったら、「ピーちゃん!」
と読んであげて下さいね。
太陽は照りつけていますが、まだ涼しいですね。
チバっちです!
そー言えばなんですが、今年の”夏至”って過ぎたんですネ。
21日だったようですが、チバっちはもとより
誰も記事にしていませんでしたね。
チバっちは毎年夏至の日は夜になる時間を意識していたんですが、
今年は初めて忘れてしまいました。
毎年欠かさずにやっていたことを忘れてしまう・・・。
う~ん、ショックは隠せません

コンボが昨日誕生日でした。
あ~見えてまだ27歳。若いんですネぇ~。
そのコンボが言っていたんですが、
「オレの誕生日は必ず月がクッキリに見えるんです!」。
でも昨日は生憎の曇り空、「今日は駄目そうっすね」
と言ってはいたんですが、
・・・なんと夜になったらお月さまクッキリと

伝説は生きていました

今週は、かなり涼しい週明けですネ

チバっちです!
今週も体調を崩さないようにプールに来て下さいね。
土曜の夜に宮城に帰ってびっくりでした

実家のすぐ近くに運動公園があるんですが、
その横の山に熊が住んでいまして
最近住宅地近くまで出没しているようです。
直線距離で500Mあるかないか位なので
千葉家も1人での「外出禁止令」が発令されています。
毎年熊の目撃情報は1~2件あるんですが、
今年は今の時期にまとまって民家近くに
訪問しているようです。
小学校のとなりの給食センターまで出ているので、
子供達は”集団登下校”になっています。
ちょっと心配です。
でも、熊が悪いわけではなく、人間が住む場所を奪っているんですよね。
チバっちが子供の頃はかなりの山奥で
すぐ裏山によく熊が出ていました。
人間も熊をすぐ退治するんじゃなくて、
遭遇しないような工夫をし共存できると良いんですが・・・。
「音を出しながら歩きなさい。」と子供には伝えました。
週明けから熊の話で恐縮です・・・。
ブログの背景が変わって夏っぽいですね♪
今週も1週間ありがとうございました

チバっちです!
今日3ヵ月ぶりにプールに来て下さったAさん、
「プールは久しぶりだけど、ブログは毎日見てるヨ。」
って話して下さりました。
きっとこの記事も見てくれていると思います。
嬉しいお話でした。 ありがとーございまーーースッ


プールへもがんばって来て下さいね

今日、ミーティング直前に自分の机に思いっきり
コーヒーをぶちまけてしまいました。

その時のスタッフの動き、チョーすごかったです


チバっちが慌ててティッシュを出した時には
既にフミヤン、コンボ、遠くからロッキーが駆け付け
助けてくれました。
ナカミーもゴミ箱持参でしたし、総務のマサやんも
トレーなどのケアーをしてくれました!
僅か1~2分間の間の出来事ですが、
いや~、スタッフの凄さを実感しました。
「この人達の所長で良かった

お手伝いしてくれたみんな、ありがとーーーーーッ

(パソコンが無事で良かったァー・・・)
ってなわけで、てんやわんやの内に今週も終わります。
来週も元気に逢いましょう


再見
今朝は台風一過で気持ちの良い朝でしたね

チバッチです!
チバっちは小さい頃、『台風一家』だと思い込んでいました。
(きっとそう思っていた方も多いはず)
台風の身内で「風」「雨」「崖崩れ」「洪水被害」全てが
台風の一家で襲ってくる。 ・・・ッて感じですね。
今日のチバっちの心の中も晴れ々々の感じでした

会員と、保護者から嬉しい話が紹介されたからです。
ピュアの会員では障がいを持っている子供もいます。
その親御さんからスタッフみんなに対する感謝の言葉を
頂戴したんです。嬉しいお言葉でした

また違う子ですが、障がいを持っているので
気持ち的にお友達の輪に入りづらいんですよね。
そんなJくんが、自分から皆の中に入っていく
意識を持ってくれるようになってきたんです。
胸が熱くなる光景でした。
感動の場面、言葉って
気持ちを豊かにしてくれますよね。

カウンター
カレンダー
リンク
投稿記事ランキング
最新コメント
[05/24 スーパーコピー時計]
[05/22 CloneFBdoupt]
[05/22 CloneFBdoupt]
[05/09 CloneFBdoupt]
[05/08 ブランド偽物]
ブログ内検索