×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なべ川柳
ダイエット やろうやろうと 思うだけ
気分のよって川柳を書いてみようと思います。
なべっちです。
今週は水中写真週間になってます。毎年撮っている子、今年初めて撮る子、いると思いますが、今年の写真は今年しか取れませんので、お休みしてしまったお友達は、明日まで行ってますので、ぜひ振替で来てくださいね!!
さて、今回のお題『好きなテレビ番組』ですが、なべっちは選手コースを担当しているので、基本的に帰るのは10時過ぎになります。なので、8時~9時代のテレビは見ていません(^_^;)
そのせいもあるのか、なべっちは11時以降のテレビ番組が大好きです。その中でも一番好きなのは
『月曜から夜更かし』
です。
関ジャニの村上とマツコデラックスがMCをつとめ、世間で気になることにちょっとだけ顔を突っ込んだり、突っ込まなかったり…というラフな番組です。(笑)
なべっちはこの若干気の抜けたラフ加減が非常に大好きです。
そのせいもあるのか、好きな芸人は?と聞かれると、即答で『有吉!』と答えます。(笑)
おっと!話が脱線してしまいましたが、月曜から夜更かしは結構な雑学を知ることができます。そういった意味でも好きなのかもしれません!!
月曜の12時以降にやっている番組ですが、興味を持った方はぜひご覧になってください。
見てみた方はぜひ拍手のほうもよろしくお願いします。
ではでは
ダイエット やろうやろうと 思うだけ
気分のよって川柳を書いてみようと思います。
なべっちです。
今週は水中写真週間になってます。毎年撮っている子、今年初めて撮る子、いると思いますが、今年の写真は今年しか取れませんので、お休みしてしまったお友達は、明日まで行ってますので、ぜひ振替で来てくださいね!!
さて、今回のお題『好きなテレビ番組』ですが、なべっちは選手コースを担当しているので、基本的に帰るのは10時過ぎになります。なので、8時~9時代のテレビは見ていません(^_^;)
そのせいもあるのか、なべっちは11時以降のテレビ番組が大好きです。その中でも一番好きなのは
『月曜から夜更かし』
です。
関ジャニの村上とマツコデラックスがMCをつとめ、世間で気になることにちょっとだけ顔を突っ込んだり、突っ込まなかったり…というラフな番組です。(笑)
なべっちはこの若干気の抜けたラフ加減が非常に大好きです。
そのせいもあるのか、好きな芸人は?と聞かれると、即答で『有吉!』と答えます。(笑)
おっと!話が脱線してしまいましたが、月曜から夜更かしは結構な雑学を知ることができます。そういった意味でも好きなのかもしれません!!
月曜の12時以降にやっている番組ですが、興味を持った方はぜひご覧になってください。
見てみた方はぜひ拍手のほうもよろしくお願いします。
ではでは

PR
みなさんあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!
さて、今回のお題『好きなマンガ』についてですが、ロッキーが書いたスラムダンクも好きですし、ゆっTが書いたONE PIECEも現在進行形で毎週テレビやジャンプで見ています!(^^)!
なべっちはONE PIECEを書こうと思ったのですが、書かれてしまったのでなべっちはすごく影響を受けたマンガを紹介しようと思います。
正直3つあります。『Major』、『Dreams』、『風光る』です。どれも少年野球マンガです!!(笑)なべっちはピュアに入社するまで、小・中・高・専門とずっとスポ少、野球部に所属していました。野球小僧だったなべっちにはこのマンガの言葉・立ち振る舞いなどにはすごく影響を受けました。
3つ書くと長くなるので、この中の一つ『Major』について書いていこうと思います。
・ストーリー
プロ野球選手を父に持つ茂野吾郎(旧姓:本田)がさまざまな人と出会い、別れ、成功、挫折を繰り返し、メジャーリーガーへと登りつめていく。
まぁおおざっぱすぎますがこんな感じのストーリーです。
自分が影響を受けた言葉
・「できるかできないかじゃねぇ!男ならやるかやらねぇかのどっちかしかねぇだろ!」
・「人から言われてやった練習は努力とは言わない!!」
・「チームなんて初めはみんな、点でしかない。でも、その点が信頼や友情で線となり、線は円となってチームワークとなる」
・「リスクがあるから人生楽しんじゃねえの。」
他にも「本能で来い!!」など、熱いセリフがたくさんあります!!
このセリフの「やるかやらないか」という部分は、自分の心に最も突き刺さったセリフです!もろ影響を受けました!
なべっちの青春時代をともに過ごしたこのマンガたち…ぜひ気になった方は見てみてください!!
ちなみに『Major』はマンガでもアニメでもありますよ!!ぜひレンタルへ!!(笑)
ではでは
さて、今回のお題『好きなマンガ』についてですが、ロッキーが書いたスラムダンクも好きですし、ゆっTが書いたONE PIECEも現在進行形で毎週テレビやジャンプで見ています!(^^)!
なべっちはONE PIECEを書こうと思ったのですが、書かれてしまったのでなべっちはすごく影響を受けたマンガを紹介しようと思います。
正直3つあります。『Major』、『Dreams』、『風光る』です。どれも少年野球マンガです!!(笑)なべっちはピュアに入社するまで、小・中・高・専門とずっとスポ少、野球部に所属していました。野球小僧だったなべっちにはこのマンガの言葉・立ち振る舞いなどにはすごく影響を受けました。
3つ書くと長くなるので、この中の一つ『Major』について書いていこうと思います。
・ストーリー
プロ野球選手を父に持つ茂野吾郎(旧姓:本田)がさまざまな人と出会い、別れ、成功、挫折を繰り返し、メジャーリーガーへと登りつめていく。
まぁおおざっぱすぎますがこんな感じのストーリーです。
自分が影響を受けた言葉
・「できるかできないかじゃねぇ!男ならやるかやらねぇかのどっちかしかねぇだろ!」
・「人から言われてやった練習は努力とは言わない!!」
・「チームなんて初めはみんな、点でしかない。でも、その点が信頼や友情で線となり、線は円となってチームワークとなる」
・「リスクがあるから人生楽しんじゃねえの。」
他にも「本能で来い!!」など、熱いセリフがたくさんあります!!
このセリフの「やるかやらないか」という部分は、自分の心に最も突き刺さったセリフです!もろ影響を受けました!
なべっちの青春時代をともに過ごしたこのマンガたち…ぜひ気になった方は見てみてください!!
ちなみに『Major』はマンガでもアニメでもありますよ!!ぜひレンタルへ!!(笑)
ではでは

みなさんこんばんは!なべっちです!
ピュアスペシャルも今日で終了しました!…ということは2012年の営業も今日で終了になります!本当に今年1年間ありがとうございました!来年もどうぞよろしくお願いいたします!
さて、今回のピュアスペシャルはプールがピズニーシーに!!ということで行われました!
今回の目玉は、ターザンロープと2台巨大滑り台!!みんな楽しそうに遊んでくれていたのでよかったと思います!!
またシンクロは『ピズニーマジック・イン・ザ・ウォーター』と名前を付け、プチシナリオも入ったまた新しい形になりました!!キョトンとした子もいましたが、とても楽しんでくれていました!!
子どもたちも、大人の会員さんも、保護者の方も、コーチたちも楽しんで過ごせた一週間だったと思います!!
明日からは休館日に入りますが、また来年元気にプールに来ていただけるのを楽しみにしています!!
それではみなさんよいお年を!!
ピュアスペシャルも今日で終了しました!…ということは2012年の営業も今日で終了になります!本当に今年1年間ありがとうございました!来年もどうぞよろしくお願いいたします!
さて、今回のピュアスペシャルはプールがピズニーシーに!!ということで行われました!
今回の目玉は、ターザンロープと2台巨大滑り台!!みんな楽しそうに遊んでくれていたのでよかったと思います!!
またシンクロは『ピズニーマジック・イン・ザ・ウォーター』と名前を付け、プチシナリオも入ったまた新しい形になりました!!キョトンとした子もいましたが、とても楽しんでくれていました!!
子どもたちも、大人の会員さんも、保護者の方も、コーチたちも楽しんで過ごせた一週間だったと思います!!
明日からは休館日に入りますが、また来年元気にプールに来ていただけるのを楽しみにしています!!
それではみなさんよいお年を!!
みなさんこんにちは!なべっちです!
つい先ほどの話ですが、ピュアに通っているお友達が、ギャラリーで宿題をしていました。その光景を見て、ふと小学校5年生の時の宿題を思い出しました。
なべっちが5年生の時は、1ページは課題、もう1ページは自分で考えてという宿題の内容でした。なべっちはずる賢い性格をしていたので、いかに簡単に1ページを埋めるか考えていました。小5のなべっちが思いついたのは、『詩を間隔をあけて書く』でした。
ちょっとここで、思い出した詩を紹介したいと思います。
いつもの朝 作・小5のなべっち
ジリリリリリリ 目覚ましが鳴る
ポチッと目覚ましを止め また寝る
ドダダダダダ 階段を下りる
こたつにもぐりこみ また寝る
朝食のパンをほおばる 食後 また寝る
時計を見る ハッ、ヤバい!
ダアアアアっと歯磨きをし バシャバシャっと顔を洗い
ババッと着替えて
「いってきます!!」
これが ぼくのいつもの朝だ
確かこんな感じだったと思います。(笑)二度寝三度寝に関しては今もあまり成長していません。(笑)でも遅刻はしませんよ!!
時々今の小学生となべっちが小学生の時を比較しているなべっちでした!
ではでは
つい先ほどの話ですが、ピュアに通っているお友達が、ギャラリーで宿題をしていました。その光景を見て、ふと小学校5年生の時の宿題を思い出しました。
なべっちが5年生の時は、1ページは課題、もう1ページは自分で考えてという宿題の内容でした。なべっちはずる賢い性格をしていたので、いかに簡単に1ページを埋めるか考えていました。小5のなべっちが思いついたのは、『詩を間隔をあけて書く』でした。
ちょっとここで、思い出した詩を紹介したいと思います。
いつもの朝 作・小5のなべっち
ジリリリリリリ 目覚ましが鳴る
ポチッと目覚ましを止め また寝る
ドダダダダダ 階段を下りる
こたつにもぐりこみ また寝る
朝食のパンをほおばる 食後 また寝る
時計を見る ハッ、ヤバい!
ダアアアアっと歯磨きをし バシャバシャっと顔を洗い
ババッと着替えて
「いってきます!!」
これが ぼくのいつもの朝だ
確かこんな感じだったと思います。(笑)二度寝三度寝に関しては今もあまり成長していません。(笑)でも遅刻はしませんよ!!
時々今の小学生となべっちが小学生の時を比較しているなべっちでした!
ではでは

カウンター
カレンダー
リンク
投稿記事ランキング
最新コメント
[05/24 スーパーコピー時計]
[05/22 CloneFBdoupt]
[05/22 CloneFBdoupt]
[05/09 CloneFBdoupt]
[05/08 ブランド偽物]
ブログ内検索