[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。みなさんお久しぶりですね。
この前の日曜日、白石に実家に帰りました。やっぱり実家っていいですね!
午前中はちょっと用事があり、午後からは久々に家族ででかけてきました。
大河原なんですけどね・・・・。買い物したり、とても楽しかったです。
日曜の夕食は、温麺(うーめん)でした。皆さん温麺ってご存知ですか?そうめんとはまた違うんですよ?
白石市の名産のひとつです。ケンケンの大好物なんですよ!
日曜日の夕食は温麺でした。でもただの温麺ではなくて、”流し温麺”だったんです!!
なんかうちの母がその機械を買ってきたみたいで・・・なぜそれを買ってきたかは分かりませんが・・・。
でも、家族との時間はとても楽しかったですね。休みならまた帰りたいと思います。
以上、ケンケンからでした!
そぅいえば昨日からオールピュアフェスティバル(APF)の申し込みがスタートしました(≧∀≦)
今回は宮城県にある仙南スイミングのイケメンコーチが不思議な卵を見つけ、歯が飛び出たり、髪の毛が薄くなって来ちゃったりと凄く大変なことに・・・そこで5つの事業所のピュアっ子が集まって一つの偉大な力にして、不思議な卵をふ化させよう!!という内容。
みなさん、宮城県のグランディ21というおっきなプールをご存知でしょうか!?
あのオリンピック選手が何人も育ったプールです!しかもおっきな電光掲示板に名前とタイムが載りますし、今回はほんとにみんなの力がすごく必要との事だったので、パパサンやママサンがお子さん方を応援する力もお借りしたいなぁと思っております。
お申し込み期間は昨日から8月1日までの約1ヶ月間となっておりますので、みなさん是非APFに参加して下さいね(=゜ω゜)ノ
ビックもみんなのこと応援して、偉大な力を卵に送りたいと思います☆
札幌から出勤。すげ~!
さて昨日の札幌でのベビースイミング研修会。なんと北海道の冬は鼻毛も凍るほど寒いらしく、ベビースイミングをやっていないクラブが多いそうな。それでもなんとかベビーコースをやっているところの方に話を聞いたら、なんとベビーちゃんがソリで通ってるとか・・。司会者なのに思わず「ソォリィ~!!?」って叫んじゃいました。頭の中にはトナカイが引くソリにベビーが乗っている絵が・・。
でもホントだそうです。
とっても楽しくて勉強になった研修会でした。
夜は湯本先生たちとお酒を飲みながらいろいろお話しを聞くことができました。
65歳になる湯本先生は相変わらず熱い! 本当にベビースイミングが好きなんだなぁ・・って思います。
「65歳でもプールに入るってすごいですね・・」って言ったら、「コーチに定年はないのよ」ってさらりと言われ、
もう感動しちゃいました。
そうですよね。会社人としては定年があるかもしれないけど、指導者に定年は確かにない。つまり湯本先生はベビースイミング指導を仕事と思っていないのですね。だから熱いし今でも研究をされている。湯本先生の生き方に感動です。
来年福島で湯本先生のベビー研修会をやっていただくことを約束して帰ってきました。
こんばんはナツポンです
今日は29日、明日で今月も終わり。早いですね
一日一日あっという間です。
昨日は、3歳になる娘を連れて、実家の近くにある公園で遊んできました。
ナツポンが仕事の時はナツポンの母に娘たち3人見てもらっていて、下の双子がいるとなかなか自由に外にも出れず、外でおもいっきり遊ぶ機会も少ないので、娘は昨日はとってもうれしそうに遊んでいました。
ブランコをしたり、滑り台をしたり、ジャングルジムをしたり。ナツポンも一緒になって遊んでちょっぴり疲れましたが、楽しかったです
つい、下の双子に手がかかってしまい、お姉ちゃんが我慢しなきゃいけなかったりすることが多くて・・・。でも帰った時は一番に上の子を抱っこします
今日も首を長くして待ってると思います。それ以上にナツポンの母の方が大変で私の帰りを待ってるかもしれませんね(笑)
ではまた明日