[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は天気もいいし、なんかさわやかだし、水温も32度弱と、とっても気持ちいい。
みんなでたくさん笑いました。
そういえば、政権交代で「こども手当」なんかが出るとか・・。「こども手当」が出るのに、なんで「高齢者手当」はないんだ!っていう話で盛り上がり、しまいにはフジジ総理大臣説まで飛び出す始末。
でも考えてみれば、少子化で「こども手当」はわかるし、所得も低くなっているから、小さい子供を持つ親としては嬉しい話ですが、少子化だけでなくて高齢化も進んでいるわけだし、医療費を抑えるためにも、せめてスポーツ施設で運動しようとしている方には、月謝の半額を国が出してくれたりしたらいいのに・・って思います。そうすれば、もっと運動する人が増えて健康になって、医療費の削減になるんではないかと・・。
そうなると水中運動する人も増えて、生活習慣病予防クラスだけで50名くらいプールに入るようになるかも。そうしたらすんごい嬉しいですね。想像しただけでも楽しそう。
中高齢者のみなさん、本当にプールって気持ちいいですよぉ。
今日の生活習慣病予防改善クラスです。
34名の参加で、担当のフミヤン、ビック、フジジは大喜び。
もっとたくさんの方が来てくれると嬉しいなぁ・・。
いいお天気ですね。 こんな日は洗濯物が乾くので最高です
今日もおもいっきりベランダに干してきました。
昨日はお休みだったので、実家の近くの公園に子どもを連れて行ってきました。
下の1人は寝ていたため、母にお願いして2人だけ連れて・・・。
下の子も1歳2ケ月となりだいぶ外でも歩けるようになったので、おおはしゃぎして走ったり、動物のシーソーのようなものに乗ったり、楽しそうに遊んでいました。
3歳の娘もジャングルジムや滑り台と次々に遊んでいる姿を見て、しみじみ
こんなことも1人で出来るようになったんだなぁ~。大きくなったな~と思いながら一緒に遊んできました。
そして午後からは子ども服を買いにショッピングへ。
これまた子どもを連れながらだから、出かけるまでの準備に一苦労
車の中では誰かしらご機嫌斜めになるし・・・。
でも子どもの服を見ていると楽しくて楽しくて
夏物が売り尽くしで驚くほどの価格で売っていて、つい来年の夏に着れるかなと
子どもの水着を購入。もともと1500円とかの物が179円ですよ驚きですよね。
その他にもいろいろ買っちゃいました
双子だと服にしても靴にしても、2つずつだし・・・。何かと物いりです・・・。
でもこれから幼稚園に入ったり、小学校と大きくなるにつれてもっと必要なものが多くなってきて大変そうです
今回は矢野目の八剣伝で飲み会。仕事の話、プライベートの話で盛り上がります。
フジジはだいたい2時間ぐらいで先に帰るのですが、そのあとは毎回恒例のタッキーの独断場になるようです。
でもタッキーは熱いし、後輩のことを本気で思っているか、任せることができます。
飲み会のあと、カラオケで2時まで騒いでいたようです(笑)
そういえば送迎バス1号車担当のコンちゃんの娘さんと偶然一緒になりまして・・。実はフジジが22歳のころ、彼女は中3で、教育実習に行ったときに、フジジが担当した教え子です。久しぶりの再会でした。
かんぱーい!
ここは飲み放題です。
みんな狂ったように飲みます。
若いエネルギーいっぱいです。
普段と違う一面も見えて・・楽しい。
フジジも若返りたいですねぇ。
1号車コンちゃんの娘さん。フジジはコンコンと呼んでいます。
ソフトのタチバナクラブの宴会部長(自称)と言っていますが、相変わらず若くてげんきです。
タチバナクラブの方たちと・・。
やっぱりスポーツマンってかっこいいね。
こんにちは☆
先週も書かせていただきました、「Yクン」今日も元気に来てくれました。
今日もいつもと変わらずニコニコ笑顔で、カニさんや、ビート板キック、ラッコさんを練習し、
今日のもぐらせるための作戦をいつやろうかとのりPはYクンの様子を伺ってました。
きっと、泣きながらでも先週やってくれたから今日もいけるだろう!と思っていたのりPは甘かった・・・
いつも以上に抵抗されてしまい、今日はお顔ペッタンしかしてくれませんでした。
でも、やっぱり先週の勇気は今週にも繋がっていて、もぐりはしなかったものの、「お顔付け」→今までだったら『手』(自分の手やのりPの手)がないとできなかったのが今日は何もないところでできたんです!!!!!!!!!!
今のYクンにとってコレってすごいことで、思わず抱きしめてしまいました。
練習が終わって、ママさんとお話ししたとき、「やっぱり、本人自信がついたようで今日更衣室でうれし泣きしてたんですよ!」って聞き、ソレ聞いた瞬間、涙が出てきてしまってママさんと2人で泣きました。はやくレベルアップさせてあげるのも大事なことですが、今のYクンにはできたことの喜びをたくさん感じてもらってたくさん自信を持ってもらえるようにしたいと思います。
みなさんも応援してくださいね♪
今日もとても嬉しかった事がありました。
Bコースクロールチームで25mクロールが泳げるようになったお友達が4名もいました。
クロールが泳げるようになるまで、時間がかかってしまったお友達もいましたが、今日見事クロールが泳げるようになりました。
本当はもっと早く泳げるようにしたいという気持ちはいつももっていましたが、なかなかあと一歩のところで立ってしまい、25m泳げるようになるまで時間がかかってしまい、いつもそのお友達にはとても申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
でも、タッキーなりに色々考えて、今日はいつもとまったく違う練習の内容でおこなってみよう。と思い違う内容で指導させて頂きました。
そして、ラスト25m挑戦してみよう!!と話ししたところ4名泳げるようになりました。
嬉しくて涙がでそうでした。
今度平泳ぎチームになるので、これからも頑張ってほしいな。と思います。
今日はとても嬉しかったです
40分の授業を2セット。あっという間に終わってしまった。
めちゃ楽しかったです!
フジジは実は中学校の体育の先生になりたくて、大学も出たし資格もとったのですが・・、先生の試験に落ちてしまいまして、このスイミング業界に入りました。今では学校の先生より楽しいかな・・って思っていますが、なんと言いますか、学校の教室の雰囲気が好きでねぇ・・。一度でいいから授業というものをしてみたかったんですね。その夢が叶った、フジジとしては記念すべき一日だったわけです。
職場人に聞く・・・というやつですから、いろんな方がいらっしゃいました。警察の方、看護師の方、保育士の方、新聞社の方、消防の方、フラワーデザイナー、旅行会社等々。正直フジジが聞きたかったような・・。
で、なんてったって1年生だから、スイミングの仕事はけっこう大変だぜ!なーんて夢を壊すようなことはしたくなかったので、スライドを使いながら、子どもたちの笑顔をたくさん見てもらいました。
それにしてもフジジが中1のころは「サッカー選手になりたい!」なんて夢をもっていたものだし、クラスに一人くらいは総理大臣になる!なんてやつもいたのに、最近の中学生は現実的なんですね。公務員とか・・(笑)
もっとでっかい夢を持ってほしいなぁって感じました。
担当の先生からその職業のユニフォームで・・と言われたのですが、まさか水着で行くわけにもいかず、うさちゃん帽子をかぶっての授業。
あ~楽しかった!
どーもおもしろかっこいいクマさん帽子を被ったロッキーです笑
今日は金曜・・・ということは・・・明日は土曜です笑
土曜日といえば、ロッキーが担当しているグレートチーム『週末魂』の日ですね
先週の土曜日はタイム測定日だったのですが、Sちゃんという子が100レベルを達成しました
タイムを計る前から・・・なんだか今日いけそうな気がするぅっていう感じだったんですが(笑)見事100レベルを達成してくれて、とてもとても嬉しかったです
更にチーム週末魂には、中学生のお友達が7人もいるんですみんな部活や学校でなかなか時間が取れない中、プールを続けてくれて本当にありがとうこれからもチーム週末魂のお兄ちゃん、お姉ちゃん的な存在でいて欲しいと思いますし、土曜日に来ている子達の目標やお手本になって欲しいと思います
もちろん小学生のお友達も一緒に頑張っていきましょうロッキーも、一緒にチーム週末魂を担当しているウララもみんなのことを応援していますよ
めざせ全員100レベルキャップ
※ちなみに今日のタイトルはチーム週末魂のみんながひとりひとりヒーローになってほしいからです
今日で中学生のお友達の職場体験最終日となっております。
今週の月曜日から始まり、今日で5日目。すごくみんな頑張っています。
5日間で中学生のお友達は何かを感じてこれからの将来にいかしてほしいと思います。
そして本日3分間スピーチ。ミーティングの時に5日間での思い出と勉強になった事などを一人ひとりに話ししてもらおうと思っています。
今日の午前中に、タッキーの方から「働く」ということは?という話しをさせていただきました。
みんなが今生活が出来たり、好きな物かったり、好きな事ができたりするのも、お家の人のおかげだよね。働くという事はとても大変な事なんだよ。お家の人に感謝だよね。という話しをさせて頂きました。
子ども達も真剣な顔でお話しを聞いてくれて、とても良かったです。
これからの人生に少しでも役にたてたらと思います。
5日間お疲れさまでした。ラストの3分間スピーチ楽しみです。